生協の仕事は人手不足?仕事内容はブラックか?

生協こと生活協同組合のお仕事。今回は特に配送業務のお仕事についてです。

今回、募集のよくかかる生協の宅配員の仕事について、いったいなぜ人手不足が起きているのか?

また仕事内容はブラックなのか??という点を中心に調べてみました。

 

 

生協の業務はいったいどんな仕事なのか?

 

生協の仕事といっても、皆さんはどんなイメージをされるでしょうか?

今回人手不足が懸念されるのは間違いなく配達のほうです。

いったいなぜ?? どうして生協が?

生協のおいしい食材を、組合員さんにお届けする。

いい仕事じゃないですか。。。。

 

それのどこが厳しいのか?

愛というイメージのついた生協。実にクリーンなイメージなのですが。。。。

いったい何が起きているのでしょうか??

 

離職率が高い最大の理由

離職率が高い理由は、間違いなく営業ノルマ、そして配達の物量の増大です。

ほとんどの方は、配達のみをしようと思って生協で働こうと思っていたはずです。

普通免許で運転できるトラックを運転して、組合員さんのもとへ。

ヤクルトのおばさん達のように、玄関先で世間話をする。

生協の仕事ってこんなイメージなのでは??

 

しかし実際現場でおきている事実。

それは、新規組合員獲得の営業ノルマ、そしておすすめ商品販売の数値報告。

さらには保険商品の共済販売。

 

キャンペーンの名の下に、毎週必ず数値目標をもたされ配達にでかけます。

そして、事務所内ではおすすめのトレーンングが繰り広げれられるのです。

 

数値の悪い人は、みんなにどこが悪いのかロールプレイで確認されます。

まさに、それは配達の現場ではなく、営業の世界なのです。

 

事務所の黒板は保険会社に負けないほどの数値ボードがおかれています。

 

離職率の高さから人手不足へ

こんな話を聞いたことがあります。

某支店長の話です。

募集をかけてもまるで人が集まらない。。。。

おそらく、生協の仕事がブラックという噂が広がりはじめているのでしょう。

 

また、ハローワーク慣れした人は皆行為言います。

いつも募集をかけている企業。それはきつい仕事。離職率の高い仕事。

常に人がいない人気のない会社。。。。

それが今の生協です。

 

 

ブラックと呼ばれる最大の理由とは??

いわゆる営業なのにインセンティブがない。

すぐに競争させる。

忘れ物をしたら自腹でお届け

残業が長い

 

このような理由かと思います。