専業主婦になるには、どのような方法があるのか?【なりたい女性必見】

IMARIC20160805310323_TP_V 会社

専業主婦になるには、どのような方法があるのか?

と一見、「は?」と思われるようなタイトルですが、今回の記事では、現在私の周りにいる専業主婦の方達がどのようなプロセスで結婚をして、そして罪悪感を感じることもなく専業主婦をつづけているのかというところに迫りたいと思います。

やや、皮肉や、嫉妬なども含まれてしまいますがご了承ください。

 

結論から申し上げますと、私の周りの専業主婦の女性の最終学歴は、4年制大学の文系を卒業しています。住まいは都市部です。

いったい彼女たちは、どのようなプロセスで専業主婦となっていったのでしょうか?

 

 

彼女たちが専業主婦となったプロセス

専業主婦となった彼女たち。。

しかし、はじめから専業主婦を目指していたわけではありません。

世間では大学3年生後半から就職活動がはじまります。

私も例外なくその波にのまれたのですが、その時は、男子も女子も高い志をもって大手や大企業、公務員志望者など、それぞれ自分の目標に向かってがんばりました。

みなさん就職戦線で戦いぬくため、面接対策やエントリーシートを一生懸命に書いたものです。

もちろん、その際彼女たちは自分のやりたいことを考え、自らの努力で内定を勝ち取ります。

ところが、卒業し就職し数年経ったころ、揃いに揃ってめでたくご結婚されます。私の友人女子がKさん、Nさん、Aさん、Mさんと4名いたのですが、やはり20代後半までには皆さんご結婚されました。

お相手は Kさん  大卒消防士
Nさん  大卒民間企業
Mさん  大卒民間企業
Aさん  高卒民間企業

ご結婚されたのち、そろいに揃って寿退職しました。

その後、お子さんを2人から3人ほどもうけるのですが
完全に専業主婦となり、まったくもって労働収入無しとなっているのです。
つまり、ご主人の収入に依存している状態。共働きをしないのであります。

また、ご近所との関係性の薄い都市部に住んでいるというのも特徴かなと思います。

まあ、ご主人の給料のみで家計が成り立っているから
しゃにむに働く必要性がないというのが理由なのでしょうが。。。

全員、私立の名門大学です。
おそらく学費には自宅外の一人暮らしをしていたため、4年間で数千万はかかっています。

主婦の家事労働は、お金に換算できないので、労働収入としないと今回はいたします。

そのあたりは、全ての主婦に共通していますので、ここでは加味しません。

また保育園に入れないから働けないという状況ではないということを付け加えます。

 

専業主婦にはならない層ももちろんいます

このような現状は皆さんの周りではどうでしょうか?

今、私の住んでいる地域では、女性がよく働いています。(田舎です。人口は5万以下)
まあ、ご主人の収入によるかとも思うのですが、比較的離婚率も高い街でシングルマザーが多いです。最終学歴は中卒、高卒がメイン。

そのため、一家の大黒柱として働く女性をよく見かけるため
大卒の女子が働かないのを見て、なんだろな。。。と思ってしまうのです。

大卒女子と結婚した大卒男子の話を聞いてみると、嫁が全く働く気がない
とぼやいていました。自分の収入だけなので、けっこう家計はキツキツになるとのこと。

 

文系女子が働きにくい理由

就職後、おおよそ5年ほど働きその後結婚した文系大卒女子は、その後専業主婦になります。
労働意欲が高くないのか、男性の収入に依存している傾向が高いような気がしています。

大学への費用を投資と考えれば、このような現状では、大卒、特に文系の女子に多額のお金を投じるのはもったいないという気がします。

しかしながら大卒女子は結婚相手も同じく大卒という傾向が高いです。大学に通うメリットは大卒のパートナーを見つけるためという皮肉な見方すらできます。

また、相手の年収を見抜く力、判断力にすぐれているといえます。

文系女子って特に何か仕事の能力で優れているわけではありません。
入社時は、学歴で就職への難関を突破できるのですが、数年働いたくらいではキャリアとしてアピールするところも少なく、再就職のスキルはそんなに高くないと思えます。

男子にもいえるのですが、基本的には総合職、営業職で起業に就職します。
終身雇用が当たり前だった時代には、男子の4年制大学の進学率が高く、女子は後から延びはじめました。

この現状に、現在の就職の仕組みがかみ合っていないとも思えます。

また、大卒というプライドからか、なんでもいいから働こうという発想にもなりにくいのでしょう。アルバイトやパートにも出ない傾向にあります。

私の周りの大卒女子はこのような現状です。

 

専業主婦にならない人たちとは?

このような状況からいけば、4年生大学を安易に選択せず、手に職のつく看護師、理学療法士などの職業を目指すのが賢いかと思うのです。

また、公務員は産休制度など充実しているため、仕事を継続する傾向にあります。
これは大卒女子もしかりです。

例外的に公務員になった大卒女子は結婚後も働いています。
産後も復帰しやすいなど、福利厚生的に恵まれているのが大きい要素だと思います。

 

まとめ

専業主婦になるには。。。
というよりも、専業主婦になりやすい女性は、
大卒男子(安定職業)、嫁にあまり文句をいわない感じのタイプと結婚した
4年制大学を卒業した文系女子

周りの目が気になりにくい都市部で生活している

ということが、私のまわりではいえそうです。

専業主婦になるには。。というテーマではありましたが、

今後、娘さんを大学へと考えている親御さんにも、ぜひ一度この現状を知ってほしいと思います。