子供の日のプレゼントに添えるメッセージの文例は?

N845_nanohanatokoinobori_TP_V お祝い

N845_nanohanatokoinobori_TP_V

今回は、5月5日のこどもの日のプレゼントを贈る際に添えるメッセージの文例です。

クリスマスとは少し違うこどもの日ですが、こどもが喜ぶメッセージを添えてお祝いしたいですよ、ね。

いったいこどもの日にはどんなプレゼントが流行り、そこにはどんなメッセージが添えられるのでしょうか?

 

文例 その1 祖父母から孫へ

○○ちゃんへ

こどもの日おめでとう。
お祝いに、おじいちゃんとおばあちゃんからプレゼントを贈ります。

元気に育ってくださいね。

 

文例 その2 親から子へ

○○君へ。

子供の日おめでとう。

お祝いに○○を贈ります。

この○○のように力強く育つんだよ。

 

 

PAKningyou_TP_V

 

現在の子供の日のプレゼント事情は?

特に、子供が喜ぶ顔が見たい!と言う祖父母魂に火をつけたと思われるのが、こどもの日とひな祭りにもプレゼントを贈ろう!と言った風習かも知れません。

いつの間にかこどもの日も、男の子のいる家庭ではプレゼントをあげる習わしになっているお宅も多くなっている現状があるのです。

この風習、母の日とか父の日はまだイイんですが、ひな祭りと端午の節句などではちょっと金額が高くなってしまいがちになるイベントなので、プレゼントをあげる風習はかなりキツいかも知れませんね。

そもそも、基本的には5月5日は柏餅を食べて、鯉のぼりを見て~あとは五月人形を出して飾って~と言う位でしょうか。

大掛かりなイベントを計画して、そのイベントにご招待~と言う訳でも何でもなく終わる感じなのがこどもの日だったと思うのです。

 

どんなプレゼントをあげるの?

こどもの日にプレゼントをあげる習慣が無かったと言う人は、それはそれでそのままの生き方であげない方向でも良いと思います。

ただ、年に数回しか会えない孫に会いに行くと言う祖父母の方々は、孫の喜ぶ顔見たさにプレゼントを買って来る可能性が高いと思いますが、その時は多めに見て対応して行って欲しいですね。

プレゼントは、貰う側としては大人になっても老人になっても嬉しいものですが、ただ限度を超えた非常識なプレゼントにならない様に気を付けて贈るようにして行きましょう。

こどもの日のプレゼントでお勧めなのは、こどもの日を祝う年齢層が基本的には小学生だと思うので、学校の授業で使う系のアイテムだったり~または、普通にゲームなどでもイイかも知れません。

ただ調子に乗って高額なアイテムを買って欲しいとか言ってくる子もいるそうなので、そんな時は軽くあしらって普段から使える文房具セットなどにして、勉強頑張ってね!とプレッシャーをかけておくと良いでしょう。

 

もし、プレゼントを贈ると決まってしまったら。。。

ちなみに現在のゲーム機本体の相場は3万から4万円です。ソフトは5千円前後で購入できます。一度本体をプレゼントすれば、次はソフトを買うことになります。年間に換算すると相当な額となるでしょう。そのかわり、1回で完結する人生ゲームのようなボードゲームが経済的でよろしいかと思います。