五月人形って誰が買うものなの?【中部、甲信越地方】

PAKningyou_TP_V お祝い

PAKningyou_TP_V

5月人形は買った方がイイのだろうか?と思いながら、そのまま長男の出産を迎えてしまった事を思い出します。産後すくすくと大きくなり1歳を迎えるころにはいつの間にか我が家には既に五月人形があったのですが、どうも私の両親が買って来たものだった様でした。

私の住む長野県、(中部、甲信越地方)では、五月人形っていったい誰が買うものなのでしょう?

 

長野に住む私の家では祖父母が購入

乳幼児の育児に慌てふためいていた私に、こっそり買って置いていったのでしょう。5月5日の日にやって来てちゃっかり写真撮影しまくっていたので、この時のためにかなり前もって準備したのだろうと思いました。

 

長野県の我が家ではこんな風に勝手に両親が買ってきてしまいましたが、誰かに購入されるのは嫌だ!と言う場合は前もって双方のご両親に相談などしておいた方がイイかも知れません。

 

そうしないと、私の両親の様なせっかちな性格のお母さんが居る!と言う方の場合は、もう既に人形を注文してあってあとは発送してもらうだけだったり自分で持っていくだけになっていたりする可能性があるので、今年初端午の節句を迎える子供さんがいると言う方は、なるべく早めに交渉して欲しいと思います。

 

祖父母が購入に至った理由って?

この様に、両親が勝手に人形を買ってきてしまった我が家のようなパターンは一体どうしてそうなってしまったのかと言うと、多分両親のうちどちらかの幼少期に兄弟や自分が端午の節句を迎える時に、自分の祖父母が五月人形を買ってくれたと言う記憶があるからかも知れません。

N845_nanohanatokoinobori_TP_V

何も特にそう言った記憶も無い人が突然!人形を買いに行ったりはしないと思うので、多分経験上の記憶から自分たちが買わないと!と言う行動に走らせたのだろうと考えられます。

ただ、こんな風に五月人形を買ってくれる両親が居なかったり、または買ってくれそうにない親の場合は自分たちで揃えなければなりませんが、自分たちで買う方が今住んでいる部屋の状況だったり予算の関係で、小ぶりなものになってしまったり立派なものは買えないと言う事情も発生するかも知れません。

それでも、将来子供たちが大人になり~結婚して子供が生まれた時にまたその人形を、お父さんが子供の頃に買ったものだよと言って引き継がせるのも楽しみの一つになると思います。

 

まとめ

私の住む長野県では、祖父母が孫に五月人形を買いました。
地域によっては親が子に直接買うというところもあるかと思います。

五月人形はひな祭りの雛飾りの様に豪華絢爛とまでは行かないにしろ、兜だけでも~と言って飾っているお宅は多いのです。

もし五月人形を持っていないと言う方は、小さくてもいいので購入して飾っておくと良いでしょう。