新一年生のランドセルの収納は、何か特別なモノを買うべきか?

ピッカピッカの一年生~と言うと、真新しいランドセルを背負って小学校に通う姿が目に浮かびますが、その新しいランドセル、学校から帰って来たら玄関先にポイ!っと放ってどこかに遊びに行ってしまう!?と言う事態はなるべく避けなければなりませんよね?

確かにランドセルはかなり丈夫な素材で作られているので、例え6年間玄関先に放り投げられ続けたとしても簡単に壊れたりしませんが、毎日の宿題やお手紙を親に出したり次の日の時間割の準備をしたり~などを習慣化させるためにも、ランドセルを帰宅したら毎日必ず置く場所を作るのは大事になってくるのです。

 

収納のとき一番お手頃なものは?

一番お手頃なのが、ホームセンターでも売っているカラーボックスかも知れません。

2段または3段のモノがありますが、どれかの段にランドセルを入れて他の段に普段使うであろう教科書やノートを入れる様にすると、ランドセルに入れるものが迷子にならなくて済みそうです。

 

気を付けたいこと

また、イオンやニトリなどの新一年生家具の特設コーナーなどにある、机と棚とセットになっていたりするモノをトータルコーディネートして揃えておきたい!と思う両親の方も多いかと思います。

もし机とセットで購入したいと考えている場合は、小学一年生の視点の机ではなく高校生~大学生まで使えるのか?と言う視点で考えた机を購入する様にして欲しいですね。

子供用の机を使っていられる時間は意外に短いのものです。。ランドセル置き場に合わせて。。。かわいいものを。。という考えで、可愛いさだけで選ばない様に注意して欲しいと思います。

 

ランドセルの定位置を作る

それと、結局ランドセルの収納と言っても、ランドセルが収納されている時間は短いので、しっかり収納されるタイプよりも出し入れが楽~と言うか地面に置かない様にするためのランドセルの定位置を作ると言う考えでいた方が良いかも知れません。

ランドセルが収納されているのは、夏休みや冬休み、春休みなどの長期休みの間だけだと思うので、その間は常時いつでも開きやすくかつ持ち出しやすい場所に置いておける収納スペースにしてあげるのが良いでしょう。

 

最後に

ランドセルが転がっていて見苦しいと感じるのは親ですが、ランドセルの収納場所が子供にとって使いづらかったら何の意味も無いので、その辺りは子供ともよく相談して決めて行って欲しいと思います。