PCアプライドで自作パソコン組み立てサポートを受けてきた

自作PCに挑戦したもののうまく作動しないという悩みは自作初心者には常につきまとうものです。かくいう私も初めての自作PCはyoutubeを見ながら見よう見まねでやってみたものの最後の最後でモニターに画面が映らず、にっちもさっちもいかなくなりました。

くそう。もうお手上げ。こんなことなら初めからできているビルドインタイプにすればよかった。。。と泣き言を言いたくなりましたが、自分で組みたてることによりパソコンの知識がつき次回より自分でスペック調整できる自作はメリットが大きいと思いました。

もう。どうにかしても組み立てるしかない。そう思いましたが、近くに詳しい人などいません。

そして私が選んだのは以前行ったことのあるアプライドというお店のPCサポートでした。

 

 

今回の記事で学べること

自力でPCが組み立てできないときの最終手段です。アプライドにサポートを依頼するとどのような流れになるのかわかります。

 

アプライドに行く前にすること

 

まず電話しました。土日はけっこうお客さんが多いためです。

案の定、後から折り返しの電話となりましたが、夕方に予約をとりつけました。

※とはいえ、きちんとした予約ではありません。

つまり、いきなり行ってうちのm店はやってませんよ。といわれるのを防ぐ意味あいで電話したのです。各店舗やってることが違ったりしますからね。

 

持っていくものは、パーツの名称というか、スペック型番メーカーなどは把握できるものがあるとその後の相性チェックの際スムーズです。

 

アプライドに到着

一階は駐車場でしたので、自力で手に抱え2回に上がりました。

まわりをきょろきょろしましたが、特にだれも話しかけてきません。。

 

カウンターに行く前に、正面の机にパソコンをおきました。

そこで初めて、近くにいた店員さんに声をかけました。

 

ちなみに、配線関係(モニターなど)はもっていかなくてよいようです。

 

 

アプライドでは担当がつきます

 

どうやら○○さんが、今回の修理サポートを担当するようです。

その方が最後まで面倒みてくれるようですね。

さっそく、机においてあったモニターと私のPCを接続し始めました。

まずは無料診断に入る

いきなりお金の話かな?と思いましたが、まずはPCの中をチェックしてくれるとのこと。

すすぐに治るような状態。お金を取るレベルではない状態であれば無料ということなのでしょう。

ねじを回し

メモリを抜き差し。

グラフィックボードを抜いて、の起動確認。

いろいろやりましたが、モニターに画面は映りません。

 

CPUとマザーボードとの相性確認。

などもありました。

 

 

 

続いて有料サポートへ移行

お値段11000円でしたが、契約書にサインしました。

無料で治らないレベルとのこと。どうやら細部の動作チェックが入るようです。

これは自力ではできない。。。というより時間的なロスが大きい。

お金で解決できるなら。。。という気持ちでしたので、もちろん依頼しました。

 

電話では15000円と聞いていましたが、少し安かったですね。。。。

 

 

PC組み立てサポートはできあがりまでどれくらい待つのか

10日から2週間は見てくださいとのこと。

まあ急ぎはしませんのでよかったですが、1日、2日というイメージの方は注意しましょう。

他のPCの修理などもあり込み合っているそうです。

 

 

アプライドでの自作PC組み立てサポートまとめ

私のような田舎に住み、周りに詳しい人がいない環境では自力ではどうにもできません。

かけたお金も20万くらいですので、ここからパーになるより数万円払って完成させたほうが良いですよね。

ある程度は自力で頑張るというのが基本ですが、もう時間的ロスが大きすぎる。という方はプロに依頼するというのも手段です。無料サポート段階では、組み立て方には特に問題がないということでしたので、自分でできることには限界もあります。