青井阿蘇神社といえば熊本県唯一の国宝神社です。人吉市という土地柄、熊本県以外でも鹿児島県や宮崎県から参拝に来られる方も多いと聞きます。ツアーで来られる場合は気にならないのですが、自家用車でくる場合は駐車場がどこなのか?また混んでいる場合はどこが空いているいるのか事前に把握しておきたいものですよね。
今回は、青井阿蘇神社に車で参拝される方へ駐車場のご案内をさせていただきます。
まず、青井阿蘇神社には一般の駐車場というものが1スペースしかありません。
おおよそ、30から40台駐車できそうです。
しかし、平日の昼間などはがらがらですが、初詣の時期ともなれば満車になりあたりをうろうろ。。。
ということも考えらえます。
動画を見つけましたのでこちらもご参考にしてください。
そこで!一般駐車場のすぐ向かいに駐車場があった!と喜んではいけません。
こちらは、大型バス専用駐車場ですから、ツアー客のご利用となります。
さらに、正面入り口の逆側に駐車場を発見するかもしれません。
しかしながら、これは職員専用駐車場にて、一般の参拝客は駐車できません。
それなら、どうすれば??
お正月の初もうでの時期には、近くにある鍵屋さんの裏が臨時駐車場となります。
青井神社の周辺にところどころで、臨時駐車場が設けられるのです。
車で青井神社のまわりをうろうろとすれば結構簡単にみつかるものです。
それでもみつからない場合は。。
よし、近くのお店を利用したふりをしてやるぜ。。。
という考えはやまめましょうね。
実は近くにコインパーキングがあります。
それはこちらです。
人吉駅横のコインパーキングです。
一見青井阿蘇神社から距離がありそうですが、実はカラオケ屋さん(コロッケ倶楽部)をはさんですぐのところにあります。
直線距離にして、徒歩5分もかからないかと思います。
料金は1時間100円とリーズナブル。
前述した駐車場が満杯のときはぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
青井阿蘇神社参拝のあとは、近くの温泉でゆっくり休憩していきませんか。
人吉は温泉もたくさんあり、とても充実した一日を過ごせると思います。