ドラッグストアのコスモス 店舗の色が緑色と赤色がありますがその違いは?

75000000000000034072_0000001667_4 お買い物

九州を中心に最近急速に店舗展開をしている ディスカウント系ドラッグストアのコスモス
先日社長の交代を発表したばかりですが、気になるのはその経営方針。。。ではなく、店舗の壁の色だったりします。

6aedb14a21723e8e958733ab9fa8d451-1024x768

私の住む街には既に緑色(青)の壁のコスモスが2店舗建っています。
全て、緑色の壁なのですが、今度オープンするコスモスの壁の色は赤(ピンクっぽい)色なのです。

いったいこのコスモスの外壁の色にはどんな違いがあるのでしょうか?

噂には赤の方が安いだとかあるようですが、、、

本当なのでしょうか?

買い物がてら調査してみました。

 

 

 

その結果。。。

 

 

ネット上でもこの壁の色に関しては諸説ありましたが、一番有力なのは

・最近建設したものは赤色の壁

という情報です。

75000000000000034072_0000001667_4

これまで、コスモスはグリーンの外壁で出店していましたが、近頃できているコスモスをみてみるとピンク色となっています。

単純に、昔は緑、今は赤で出店しているということなのでしょう。

 

しかし、全国の目撃情報によれば、茶色の外壁のコスモスもあるとのこと。

これでますますわからなくなってきました。。

 

さらに調査をすすめてみると、、、

 

出店地域の景観計画や景観条例などで色の要請がある

とのことでした。

 

例えば山口県萩市は2007年に景観計画が策定されたことで

萩市に出店したコスモス薬品も、店の外壁を淡いピンク色にしたといわれています。

 

このように出店地域の景観条例などにあわせても外壁の色を変化させている

 

と考えればつじつまが合ってくるような気がします。

これにあわせて、基本的に近頃建設しているコスモスはピンクで出店をし、この色では景観条例にそぐわない場合などは茶色などの違う色としているのでは??

というのが現在の有力な情報となります。

ご参考になればと思います。

 

ちなみに、外壁の色で値段の差はないとのことです。

遠くからみてわかりやすい色だから新しい街に来たときはとても助かります。

 

あと要望としては、はやくクレカや電子決済に対応してほしいところです。