道の駅で車中泊をすることはできるのか?

春が訪れると外へ遊びに行く機会が増えるのではないでしょうか。なかでもマイカーで車中泊をしながら、長距離移動をする方が多いようです。その理由として、軽自動車やワゴン車でも、フルフラットシートにできる車種も多く登場し、キャンピングカーでなくても、気軽に車中泊ができるようになっているからです。

しかし一方で一つの問題が起きているのも事実です。それは車中泊の場所として、道の駅を利用する方が増えているということです。果たして、車中泊の場所として道の駅を利用しても大丈夫なのでしょうか。今回はその点を調べてみました。

 

車中泊を禁止している理由

まずはじめに、結論から言うと、原則として車中泊を禁止している道の駅は多いです。その理由として、道の駅は休憩するための場所、施設だからです。目的地に行く途中の休憩場所として短時間利用するのは問題ないのですが、一夜を過ごすというのは休憩ではなく、宿泊にあたるからです。

そのため、宿泊をする場合は、近くにあるオートキャンプ場などを利用する必要があります。もう一つの理由として、車中泊となると一夜を道の駅で過ごすわけですから、食事をしたり、時間があれば洗濯をしてそれを干したりと、旅の続きの準備をする方もいます。

すると駐車場にテーブルやいすを並べたり、ロープを出して洗濯物を干したりと、本来なら駐車場ですべきではないことをし、ほかの利用者に迷惑な行為をする方もいるからです。

 

実際車中泊している人もいる現状

とはいえ、皆さんの中にも、道の駅で車中泊をしている人を見たことがあるかもしれません。車中泊を禁止しているのになぜ、車中泊の車があるのかと疑問に思うかもしれません。

実は、道の駅の駐車場は24時間開放されている場所が多く、道の駅の営業時間が終了した夜以降は、誰も管理する人がいなくなるため、駐車場の出入りは自由になるのです。

そのため、職員が退社した後に駐車場に入り、職員が来る前に出発すれば、注意されることがないため、車中泊のための利用者が増えています。

職員が出社した後でも引き続き止まっている車には注意喚起しているようですが、ほとんどは見過ごされているのが現状です。

 

車中泊できる道の駅もある!

それとは反対に道の駅でも車中泊を許可しているところもあります。

一部の道の駅には、屋外手洗い場や電源供給設備を設置している場所もあります。その理由として、車中泊をしている人が水道を利用していると、一般の利用者が水道を使えず、トラブルが発生する可能性を避けるためです。

また電源供給に関しても、車中泊をする人はエンジンをかけたまま長時間過ごすことが多く、そのエンジン音が騒音となり、周りの利用者にも迷惑がかかることもあるため、設置しているようです。

また温泉施設やコンビニ、飲み屋などが近くにある道の駅もあり、夜にそれの施設を車中泊の人に利用してもらい、少しでも地域を活性化しようと努力している地域もあるようです。

 

まとめ

今回は、道の駅での車中泊について調べてみました。ほとんどの場所は、休憩のための利用はできるが、宿泊を目的としての利用はできないということを覚えておきましょう。

また、車中泊が許されている場所でも、他の方への迷惑をかけないように、しっかりとした自己管理を行うことが前提をなってくるでしょう。